忍者ブログ

空箱

二度寝

ぱちりと目を開ければ見慣れた、だが自分の部屋では無い天井。何度か瞬きをしてから横へ顔を向ければ部屋の主が意識の有る時よりもずっと穏やかな顔で眠っていた。抱き枕のように抱え込まれてはいるがその拘束は緩い。腹に絡みついた暖かな腕をそっと外して退けて身体をずらせば簡単に抜け出せた。身を起こし、ずれた掛け布をそっとかけ直してやるついでにふわふわと柔らかな髪を一撫で。ジャミルの物とは違い柔らかく波打つ髪はたったそれだけでも名残惜しむかのように指先に絡みつくものだからつい口元が緩んでしまう。ぽかりと口を開けて眠る姿はあどけないともだらしないとも言える微妙な所だが、それが可愛く見えてしまうのだからこの男は始末が悪い。昨夜は散々好き勝手にジャミルを弄び腹立たしいとすら思った筈なのにこの野生の欠片も無い寝顔一つで絆されてしまう。
だがいつまでも寝顔を眺めている場合では無い。冬のホリデー以降、ジャミルの朝の仕事量は激減したが皆無なわけではないし、常に余裕を持って行動したい。まずはシャワーを借りて昨夜の名残を綺麗さっぱり洗い流してしまおうと、そっとベッドから足を下ろし立ち上がる。が。
確かに立ち上がろうと力を込めた筈だったのに、身体はべしゃりと重力のままに床に崩れ落ちた。辛うじて両手をついて顔面からぶつかることは避けたが、打ち付けた膝や腰が痛い。そもそも筋肉が悲鳴を上げている。
ジャミルは運動部であるし、そもそも元から鍛えている。夜の事だって昨日覚えたばかりのウブだというわけでもなく、むしろどちらかと言えばこの年齢にしては経験豊富だと自負している。そんな自分がたかだかこの男相手にこんなザマになるなんて、と昨夜の事を思い返しそうになって、止める。
確かに昨夜は少々盛り上がり過ぎて記憶が途切れがちだし、素面なのに気持ち良すぎて辛かったことを朧に思い出したがそんな事をしている場合では無い。原因究明よりもこれからの事だ。とにかくシャワーを浴びねば寮に帰れない。とりあえず這ってでも寮長部屋に備え付けられたバスルームに向かおうと手と膝を床につけて前へと進み出す。
「…………何してんだ、お前」
呆れたような、揶揄するような声に振り向けば主な原因の男が優雅に頬杖をついて見下ろしていた。先程までの愛らしいとすら言える寝顔とは正反対の、にやついた腹立たしい顔で。
「……っ……っっ…………」
言い返してやろうと唇を開くが、出てくるのはほんの少しだけ喉に空気が引っ掛かる音だけ。
「………っ……………っ……」
喉や口の形を変えてどうにか音が出ないかと足掻いてみてもヒュゥ、と空気が通る音しか出てこない。
「……昨日は随分良い声で鳴きまくってたもんなぁ」
昨夜の事を思い返しているのかニヤニヤと笑みを深めるばかりの男に誰のせいだと詰ってやりたいが声が出ない。思い切り睨んだ所で楽しげに口角が吊り上がるばかりだ。
しかしジャミルには時間が無い。今日は休日だから急ぐ用は無いが、カリムの世話はある。冬のホリデー以降、一から十まで全てジャミルが用意してやるのは止め、カリムが一人で生活出来るように訓練はしているが、手は出さずとも近くで見守り、何かあれば口を出してやりたい。近頃では細かい所にたくさん目を瞑ればジャミルが口出すことも無くなっては来たが、だからと言って手放しで放置するのは逆にジャミルが落ち着かない。
のしり、と寝起きの獣がベッドから降りてジャミルの傍らにしゃがみこむ。脇の下を抱えられ、ふわりと浮いた身体にバスルームへと連れて行ってもらえるのかと淡い期待をするもジャミルを確り抱え込んだままベッドに再び引きずり込まれてしまう。慌てて逃げ出そうにも益々腕が足が絡み付くばかりでぎゅうとレオナに閉じ込められてしまった。
べしん、と辛うじて自由になる手で目の前の分厚い胸板を叩いても効かないどころかゴリ、と固くなった股間を押し付けられて青ざめる。
「い、……ってぇな!何しやがる」
普段は三つ編みに結われている辺りの髪を一房、思い切り引っ張れば流石に悲鳴を上げて拘束が緩む。しかめ面になってもなお整った顔に覗き込まれ、睨み付けてやりながらも、か、り、む、と出ない声の代わりに唇を大きく動かしてやれば、すう、とエメラルドが細められた。
「俺の腕の中で違う男の名前出すとはいい度胸だな」
腕の中に留まるつもりが無かったジャミルを無理矢理引き留める男が犬歯を剥き出しにして笑う。誰のせいだと言いたくても開けた唇からは音が出ないまま。発声気管として役に立たない口でせめて、目の前の肩にがぶりと軽く噛みついてやった。
「それは誘ってるんだと受け取るが、良いな?」
のしりと体重をかけられ押し潰されながらの言葉に慌てて口を離して首を振る。違うそうじゃない。ジャミルはただ普段通りにシャワーを浴びて帰りたいだけだと言うのに状況はどんどん悪化する一方だ。ごりごりと内腿に押し付けられる熱に危機感が増す。逃げようともがく身体は全体重を掛けて押さえ付けられ、すっかり下敷きになったジャミルの首を、味を確かめるように舌が這う。押し退けようとした手は大きな掌でシーツに縫い止められ、なんとか自由になる足は重すぎて上手く動かない。
ちゅう、と跡がつく程に肌を吸われても抗議することは出来ず、今まで跡を残すことを許さなかった仕返しのように首に鎖骨に胸元にと唇が寄せられるのを止められない。
しつこいくらいに何度も舌と唇が這い、酷い見た目になっているんじゃないかと言う頃にようやく満足した様子の男が顔を上げて唇を舐める。まるで獲物を前にした肉食獣のような仕草。
「……っふは、なんてツラしてんだお前」
放つ色気が霧散し、代わりに年相応よりも幼い笑顔が弾けてジャミルは目を瞬かせた。なんてツラと言われても自分ではわからない。
「……別にしねぇよ。身体しんどいんだろ」
朝勃ちだから放っときゃ収まると笑いながら、先程までとは違う触れるだけの唇がジャミルの額に押し付けられた。
「んな状態でカリムの世話も何もねーだろ。テメェがお荷物になるだけだぞ」
言われてみれば確かにと、その言葉はすとんとジャミルの心に落ちてきた。気合いで自分の足で立ち、歩くくらいなら出来るだろうとは思うが逆にカリムに心配させて余計に騒がれるのがオチだ。
ジャミルが納得したのがわかったのか、シーツに押さえ付けられていた身体が解放され、そしてまたゆるりと柔らかく腕の中に抱き込まれる。もう逃げようとは思わなかった。
「もう少し、寝てけ。此処で」
つい先程まで捕食者の顔をしていた男が飼い猫のようにすりすりとジャミルに頬擦りするだけで昨夜から今までのあれこれへの怒りが微笑ましさへと変換されてしまうのだから本当に卑怯だと思う。居心地の良い場所を見つけたのか動かなくなった、と思った頃には穏やかな寝息を立て始める男に思わず笑う吐息を一つ吐き出す。この男のように眠れるかはわからないが、ジャミルもそっと頬をすり寄せて目蓋を下ろした。

拍手[0回]

PR

砂になる人の話

忍び込んだ夕焼けの草原の、王弟の部屋。
毎日丁寧に手入れがされているのだろう部屋なのに、何故か遠い昔に通い慣れた彼の寮の部屋を思い出した。
月明かりが差し込み、心地良い風が吹いて、辺りを支配するのは静寂。
部屋の主は夜更けの侵入者に驚く様子も無く、記憶にある姿から十年以上の月日を経てより精悍さを増した目元を緩ませていた。
「今なら、貴方を秘密裏に逃がす事が出来ます。それがカリムの望みでもあります」
「負け戦だからとっとと逃げろって?」
「これが、……戦にすらならない侵略だという事は貴方だってわかっているでしょう」
「それでも俺が俺で在る限り逃げられないという事だってわかってんだろ」
「このまま死ぬ気ですか」
「タダで死んでやるつもりはねぇよ」
「……カリムには、貴方が此処で暗殺されたように偽装した上で貴方を匿う用意があります」
「相変わらず善意の塊だなテメェの主は。……それで、テメェ自身は何を望んで此処へ来た?」
「貴方の望む結末の手助けに」
「は、結末と来たか。俺の首は土産になるか?」
「いえ。貴方は明日の晩、××軍の襲撃によって亡くなるシナリオになっています」
「アジームには貢献してやれねぇのか」
「アジームはあくまで商人ですから。利益は得ても手柄を得る事は有り得ません」
「再度聞くが、テメェは俺に何を望む?ジャミル。俺の死か?それとも俺が此処から逃げて生き延びる事か?」
「それを決めるのは俺じゃなくて貴方で、」
「テメェが決めろ。俺の命、委ねてやるよ」
「……卑怯じゃないですか?」
「カリムに大義名分もらわなきゃ来れないお前が言うか?」
「大義名分をもらわなければ来れないからこそ、俺には決められないんです」
「なら思ってる事全部ぶちまけろ。それで勘弁してやるよ」
「……貴方に死んで欲しくないです」
「うん」
「でも、貴方を逃すというのも賛同しかねています。俺の付け焼刃の作戦で軍に居る魔法士が欺ききれるかどうかはわかりません。もしも失敗すれば貴方とカリムの繋がりは知られているので真っ先に疑われるでしょう。上手く言い逃れ出来たとしても戦が起きようとしている今、少しでもアジームの信用を損なうような事はしたくありません」
「うん」
「俺は貴方を選べない。だけど貴方を切り捨てる事も出来ない。だから、せめて、叶う限り貴方の望む最期のお手伝いがしたい」
「うん」
「貴方が、今すぐ殺せというのなら貴方を殺します。貴方が逃げたいのならサポートします。貴方がこのまま明日を迎えたいというのなら俺は帰ります」
「うん。……ジャミル」
「はい」
「こっちに来い」
「……嫌です」
「俺の望む最期を手伝ってくれんじゃねぇのかよ」
「……行かなきゃ駄目ですか」
「俺が、来て欲しい」
ずるい、と思う。
フラフラとまるで操られているかのように近付いて行く足を止められない。
彼の座るベッドの前まで来ると伺うように手首が熱い掌に捕まれ、そっと引かれる。
いとも簡単に振り払えてしまいそうな淡い力なのに、言う事を聞かない身体はぴたりと彼の腕の中に納まってしまった。
「……俺は、明日の混乱の最中に行方不明になる。恐らく、二度とお前にも会えねぇだろうな」
「……」
「もしも俺の死体があったら失敗したんだと笑え。無かったら、俺はどこぞに逃げおおせてるからお前は何も心配すんな。テメェらの力なんざ借りなくたってどうにか出来るんだよ、俺は」
「………はい」
彼の決意を聞いて、そっと抱き締めれば同じだけの力で包み込まれた。
夜明けはもうすぐだった。

拍手[0回]

わるいゆめ

不意に血生臭さを感じて振り替えると、そこにはジャミルがいた。夕焼けの草原の王宮、レオナの自室に何故、と思いながらも臭いの元へと視線を辿らせて息を呑む。
「レオナ先輩が欲しがっていたもの、とってきました」
ジャミルの片手に無造作に捕まれていた夕焼け色の髪。波打つその先にはこの国の王と、その後継者の頭が二つ、ぼたぼたと赤をこぼして真っ白な床を汚していた。
「これ、欲しかったのでしょう?」
無邪気なまでの笑顔でジャミルが頭を掲げてレオナへと近付く。
望んだ物を得た喜びも、肉親を殺された悲しみも、獲物を横取りされた怒りも、何も沸かなかった。そこにあるのは、今までレオナがずっと直視出来なかった物。
「……何故、」
「貴方が欲しい欲しいって泣くくせに自分では出来ないみたいだったから。俺が代わりにとってきてあげたんです」
ほら、と足元に放られた頭がべちゃりと赤を撒き散らしながら転がり、レオナの爪先にぶつかって止まった。何が起きたのかもわからぬ間に身体と別れを告げたのか、その表情は酷く穏やかなものだった。
「貴方の為になら、俺はなんでもしますよ。他にも何かあったら命じてください」
頭を手放してなお血の香りを纏わせたジャミルが近付き、レオナへと手を伸ばす。
その、さも愛しいと言わんばかりに蕩けた顔。
「この城中の人間を全て貴方に従わせる事だって、殺してしまうことだって、俺なら出来る」
頬をなぞる指先が濡れていた。ぬるりと撫でられた所から広がる血の香り。頬から滑り落ちた腕がレオナの首へと絡まり笑みを象る黒曜石が吐息の触れる距離まで近付いてくる。
「何を望みますか?俺の――」
溺れていた水中から突然水面に出ることが出来た時のように、不意に覚醒する意識。息苦しさに喘ぐ見開いた眼には見慣れた寮の天井と、心配げに見下ろすジャミルの顔があった。
「……すみません、魘されていたようだったので起こしてしまいました」
「……いや、……構わねぇ……」
気遣わしげにレオナの頬を撫でるジャミルの指先を反射的に掴む。血の臭いは、しなかった。だが夢と現が違う物だという確かな確証が欲しかった。
「……テメェの一番大事な人間は誰だ」
覗き込む黒曜石をひたりと見据えて問う。ますます困惑したように細めたジャミルが首を傾ける。
「……何の話ですか、」
「いいから答えろ」
痛みを与えるであろうほどに掴んだ指を握り締めてしまっても、ジャミルは何も言わなかった。ただじっと窺うようにレオナを見詰め、それから諦めたように息を吐く。
「………カリムです」
「……なら、良い………」
ようやく、息苦しさから解放されたように大きく胸を上下させる。気付けば全身汗で濡れていて身体が冷えていた。握り締めていたジャミルの指を解放し、代わりに手首を掴んで腕の中に引きずり込む。少しだけ躊躇った様子だったが、大人しく腕の中に収まった身体を両腕でしっかりと抱え込んで深呼吸を一つ。洗い立てのジャミルの匂い。こんなもので心が落ち着くなぞ矛盾していると思いながらも、この腕に抱ける間だけは、どうか。

拍手[0回]

熱帯雨林エリア。この植物園において唯一スコールを模した降水機能を備えた場所。雨が降らないうちにと慌てて植物を採取しに来たことはあれど、わざわざ雨の降る時間を狙って此処へ来たのは初めてのことだった。
普段ならば人が歩く通路にそっと腰を下ろす。硬い。そのまま仰向けに寝転がればごつりと後頭部がぶつかって僅かな痛みをもたらした。こんな行儀の悪いことをするのも初めてだ。小石を平らに慣らして固めたような通路の地面の上、大の字に寝転がれば目の前には遠く空が望める透き通った天井。水気を帯びた土の香りと、騒がしい程に数多の草花が主張しおり混ざった香り。ひどく、長閑だった。
ぽつりと、一粒の水が頬を叩いたのはそれからすぐのことだった。ぽつり、ぽつり、少しずつ増える水の粒は透明な天井以外には何も見えない場所から落ちて次第に勢いを増し、見る間にジャミルを濡らして行く。ざあざあと雨粒が葉を、地面を、ジャミルを叩き痛い程だった。眼を開けていられずに瞼を伏せるとまるで豪雨の中に閉じ込められたかのような感覚。先程まで暑いくらいだった肌から見る間に温度が奪われ、濡れた衣服が貼り付いて自由を奪う。まるで雨によって地面に磔にされているようだ。ともすれば身を削ぐのでは無いかと思う程強い雨に打ち付けられて呼吸すらままならない。
「…………何してんだ、お前」
不意にかけられた声に薄く眼を空けて見上げれば、呆れた顔のレオナの姿。さすが植物園の管理人と噂される男、きっちりとエリアを隔てる透明な魔法の壁の向こうでスコールの被害を受けずにしゃがんでジャミルを見ていた。まさか寝坊することはあってもこんなに早く来るとは思っていなかったが、見られたからには今更取り繕うのも無駄だろう。
「雨に打たれて冷たくなるのはどんな気持ちなのかと思いまして」
ただでさえ雨で音が聞き取り難いというのに容赦なく口の中に注ぎ込まれる雨で口の中が一杯になってしまい、ごくりと飲み込む。普通の水の味がした。
「死にてえのか?」
まるでそうは思っていない気だるげな声に問われて思わず笑う。雨が喉を打って、少しむせた。
「まさか。他人を犠牲にしてでも生き延びますよ、俺は。……でも、踏み台にされる人間の気持ちは知っておくべきかと思いまして」
「悪趣味だな」
「律儀だと言ってください」
は、とレオナが鼻で笑う。
「テメェが見なきゃならねぇのは足元じゃなくて前だろうが」
「……たまには先輩らしいこと言えるんですね。流石に何度も同じ学年を繰り返している方は違う」
「管巻きてぇだけなら帰るぞ。付き合ってられねぇ」
雨の向こうでレオナが立ち上がり、今にも背中を向けてしまいそうになるのを、待ってください、と呼び止める。
「起こしてください」
「テメェで立ち上がれよ」
「甘えたい気分なんです」
どの口が、とでも言いたげに盛大に顔をしかめた後、溜め息一つでレオナが雨の中に右手を伸ばす。それを掴み取り、ぐっと強く引けば思いの外あっさりとレオナの身体が雨の中へと引きずり込まれた。だが。
「……ずるくないですか」
「俺は濡れるのは嫌いだ」
ジャミルのすぐ側で見下ろすレオナは良く見れば薄い膜のようなものに包まれて濡れる前に雨雫が弾かれていた。いつの間に魔法を使ったのか考える暇もなく、今度はジャミルの身体が強引に引きずりあげられ雨の外へと力尽くで連れ出される。ついでとばかりにぶわりと暖かな風がジャミルの身を撫でて水浸しになっていた筈の身体が一瞬で乾かされてしまった。
「……せっかく浸っていたのに酷いです」
「テメェが俺の礎になれるタマなら踏みつけてやっても良いんだがな」
そうじゃないだろうと言わんばかりの視線に値踏みされ、大人しく両手を上げて降参のポーズを取る。これ以上、レオナの機嫌を悪くさせたくは無かった。
「俺は足元なんざ気にしてやらねぇからな。構って欲しいなら見える場所に居ろ」
それでも、こうやって見つけに来てくれたじゃないですかとは、さすがに言えなかった。再び繋がれた手を引かれて熱帯雨林エリアを後にする。ジャミルにはその手を命綱代わりに握り返すことしか出来ない。
振り替えると、いつの間にか雨は止み、濡れた草花が午後の日差しを反射させ煌めいていた。

拍手[0回]

甘える

「先輩、何でこんな所に居るんですかちょっと来てください!」
昼休みの鐘が鳴った校舎内、ラギーから逃げきれずに渋々授業を受け、漸く解放されたレオナが廊下に出た瞬間に立ちはだかったのは鬼気迫る様子のジャミル。
「あぁ?」
「早く!」
何事かと問う余裕すらなく、ジャミルに腕を掴まれ引き摺られる。怒っている、ように見えるがレオナに心当たりはない。そもそもハロウィンだなんだとここ暫く会ってすら居なかった。これが他の者であればうるせぇ先に用件を言えと振り払うだろうに、ジャミルに引き摺られるままだらだらと歩いて付いて行ってしまう自分に丸くなったなあなどと、妙にしみじみしてしまう。
「何で今日に限って無駄に真面目に授業出てるんですか二度手間になったでしょう」
「普段真面目に授業に出ろ同学年になるのだけはごめんだと言ってるお前が何言ってるんだ」
「今日は別です!」
「今日なんかあったか?」
「何もありません!!!」
レオナの腕を引き先を行くジャミルの顔は見えない。だが声は明らかに尖っていた。校舎を出てもまだ用件を言う様子の無いジャミルを力尽くで引き止める事は簡単だが、多分、その後の方が面倒な事になると思うと結局ジャミルの気の済むようにさせてやるのが正解なのだろう。天気は良く、風も穏やか。絶好のピクニック日和に外で弁当を広げる生徒も少なくない。漂う良い香りに空腹を思い出しながらも連れて来られたのは植物園。普段、高頻度でレオナがサボり場所にしている場所だ。こんな所に何の用事があるのだろうかと益々わからなくなって首を捻るレオナを他所に、植物園の奥、日当たりの良い芝生のエリア……つまりはレオナが普段陣取っている昼寝スポットまでやってきたジャミルは漸くそこで足を止め、レオナを振り返った。
「はい、そこに座る!」
そこ、と指差されたいつもレオナが寝ている場所。素直に従い腰を下ろせばすぐにジャミルがレオナの背後に回り、座ったかと思えば腹に腕が周り思い切りしがみつかれる。なんだこれ。
「………おい」
「寝てもいいですから暫く黙って置物になっててください」
「腹減ってるんだが」
「昼休み終わった後にでも食べてください今更一時間くらいサボった所で同じでしょう」
「お前な……」
ぎゅう、と腹を締める力は強い。びったりと背中に張り付いたジャミルの様子はわからず、ただ怒っているわけでは無いようだということだけは理解した。ぽかぽかと暖かな日差しを浴びてじっとしていれば言われずとも眠気はやってくるが、胡坐をかいて座った姿勢ではどうにも眠り辛い。
「……せめて、背中じゃなくて前に来いよ」
「嫌です」
「寝辛い」
「耐えろ」
「顔は見ねぇでやるから」
「…………」
もしやと予想したのは当たっていたらしい。少しだけ考えるような間の後、もぞりと背中の体温が離れる。それからトレードマークのようになっているフードを目深に被り俯いたジャミルがのそのそと這って回り込み、遠慮なしにレオナの足の上にのしかかり改めて抱き着き直すのに思わず吐息が笑いに揺れた。
「……悪かったな、今日に限って此処でサボってなくて」
揶揄うように言ってやってももう返事は無かった。ただ肩に埋められた頭が小さく左右に振られるだけ。
随分と不器用なやり方ではあるが、素直にレオナを頼れるようになった点については褒めてやりたい。それとも此処までジャミルを躾けられた自分を褒めてやるべきだろうか。
しっかりとジャミルの身体を腕で抱えてごろりと仰向けに横になる。それなりに重いが暖かな抱き枕を抱えて横になれば眠気はすぐにやってくる。
数分後、身体の上から退いた重みにぼんやりと瞼を開けると、いつも通りの冷ややかな笑みを浮かべたジャミルが「それじゃあ先輩、サボり過ぎて留年しないでくださいね」としゃあしゃあと言ってのけて去る所だった。

拍手[0回]

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]